教員紹介

【氏名】たけうち こういち
竹内 孔一
【博士号】
1998年 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
【所属・役職】
学術研究院  環境生命自然科学学域 准教授
【ファクシミリ】086-251-8256 (学科共通)
【電子メールアドレス】koichiのあとに@cs.okayama-u.ac.jp 【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします
【個人ホームページ】http://www.cl.cs.okayama-u.ac.jp
【Research Map】http://researchmap.jp/read0058039/
【専門分野】
自然言語処理,語彙意味論,小論文自動採点,専門用語処理,統計的自然言語処理,
研究概要
学 歴
主要経歴
受賞等
教育活動歴
指導中の学生
共同研究
学協会活動
社会貢献活動
査読付き論文/それらに相当する論文・著書 等
特許・公開ソフトウェア・作品等
上記に含まれない論文・記事・著作物等
講演・口頭発表等
競争的研究資金獲得状況
【研究概要】
主要研究テーマ「語彙意味論に基づく自然言語処理モデルの構築」
語彙の意味をコンピュータ上でどう記述すれば言語をコンピュータ上で扱うことができるようになるか.この問題に対して言語学における語彙意味論 をもとに語構成解析モデルや語彙獲得モデルの構築を行い実証による理論の検証を行う.同時に工学的視点から統計的言語モデルによる語彙意味記述法の応用を 研究する. これらを発展させる ことで自然言語理解にむけた意味処理を研究する.

【学 歴】
1991年3月 姫路工業大学 工学部 電子工学科 卒業
1993年3月 姫路工業大学 工学部 電気電子工学研究科 修士課程修了
1995年9月 奈良先端科学技術大学院大学 博士前期課程修了
1998年3月 奈良先端科学技術大学院大学 博士後期課程修了 博士(工学)

【主要経歴】
1998年4月 – 2000年3月 学術情報センター 研究開発部 助手
2000年4月 – 2003年11月 国立情報学研究所 人間・社会情報研究系 情報管理学部門 助手
2002年10月- 2003年5月 フランスINRIA Lorraine 非常勤研究員
2003年12月- 岡山大学工学部情報工学科 知能情報工学 講師
2005年4月- 岡山大学大学院自然科学研究科 パターン情報学 講師
2006年4月-2010年3月 国立情報学研究所 客員助教授(連携)
2008年4月-2009年3月 名古屋大学大学院非常勤講師
2003年12月 岡山大学工学部情報工学科 知能情報工学 講師
2005年4月 岡山大学大学院自然科学研究科 パターン情報学 講師
2021年4月 岡山大学学術研究院自然科学学域 パターン情報学 准教授
2023年4月- 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 パターン情報学 准教授
2024年4月-2026年3月 AI・数理データサイエンスセンター (兼務)
【受賞等】
言語処理学会第10回年次大会 優秀発表賞(2005年3月16日)
岡山大学工学部ベストティーチャー賞(2008年3月19日)
岡山大学工学部ベストティーチャー賞(2010年3月2日)
岡山大学工学部教育貢献賞(2017年3月1日)
岡山大学工学部社会貢献賞(2020年3月4日)
岡山大学工学部教育貢献賞(2021年3月3日)
岡山大学工学部ベストティーチャー賞(2023年3月1日)
第38回電気通信普及財団 テレコム学際研究賞(2023年3月)
【教育活動歴】
2000年4月 – 2001年3月 神奈川大学非常勤講師
2001年 東京理科大学大学院特別講座講師
2003年12月- 岡山大学工学部情報工学科講師

【指導中の学生】
ここを参照
【共同研究】
  • 「語彙・語構成研究を考慮した言語コーパスの作成・評価と活用」 (国立情報学研究所・京都大学・北海道大学・岡山大学)
  • 「語彙意味論に基づく自然言語処理モデルの構築」 (産学) (2007年度〜2008年度)
  • 「コーパスアノテーションの基礎研究」 (国立国語研究所) (2009年)
  • 「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究」(国立情報学研究所) (2019, 2020年)

【学協会活動】
電子情報通信学会会員[(1991-)]
言語処理学会会員[(1997-)]
情報処理学会会員[(1994-)]

6th Natural Language Processing Pacific Rim Symposium 2001(NLPRS’01) 実行委員[(2001)]
2002/4-2004/3 情報処理学会会誌編集委員
International Workshop on Semantic Web Foundation and Application Technologies 2003 プログラム委員
2004 言語処理学会年次大会プログラム委員
2004 COMPUTERM2004 プログラム委員
2003 – 2007 情報処理学会自然言語処理研究会運営委員
2007 言語処理学会第13回年次大会プログラム委員
2007 TIA’2007 Program Committee
2008-2011 言語処理学会評議委員
2008-2010/5 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会幹事補佐
2009 TIA’2009 Program Committee
2009 言語処理学会第16回年次大会プログラム委員
2010/5/22-2011/5 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会幹事
2011 TIA’2011 Program Committee
2011 Workshop on Creation, Harmonization and Application of Terminology Resources (CHAT) 2011 Program Committee
2011/5/22-2012/5 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 幹事
2012/5-2014/5 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 副委員長
2014/5-2016/5 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 委員長
2016/5-2023/5 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究専門委員会 専門委員
2016/Dec Organizer: Computational Terminology Workshop
2016/11-2018/3 言語処理学会第24回年次大会実行委員長
2022/4〜 情報処理学会 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT) 研究会幹事
【社会貢献活動】
経済産業省「遺伝子組換え体の産業利用におけるリスク管理に関する 研究事業」におけるリスク管理システム分科会委員

【競争的研究資金獲得状況】
科研費
  • 平成14年度科学研究費補助若手研究(B) (平成14年-15年度:290万円)「日本語複合名詞解析における語彙の概念構造の構築」(14780313)
  • 平成19年度科学研究費基盤研究(C)(平成19年-20年度:377万円)「情報集約に必要な 文脈と名詞の属性を考慮した動詞の多義性解消モデルの構築」(19500122)
  • 科学研究費基盤研究(C)(平成26年-28年度:312万円)「言語処理及び言語分析を指向した大規模コーパスを利用した述語シソーラスの拡張」(26370485)
  • 科学研究費基盤研究(C)(平成31年-令和3年度:260万円)「コンコーダンサや言語処理で利用可能な蓄積型の名詞・述語項構造辞書の構築」(19K00552)
  • 科学研究費基盤研究(C)(令和4年-令和6年度:351万円)「述語辞書の拡張を基にした同義表現の同定手法の開発と小論文自動採点への応用」(22K00530)
受託研究
  • 「動詞語義と意味役割アノテーション 」(国立国語研究所)(期間2012年度) (約46万円)
  • 「NPCMJコーパスに対する日本語意味役割分析」(国立国語研究所)「共同利用型」研究(約48万円)
  • 「NPCMJに対する概念フレームと意味役割の付与および述語シソーラスの整備 」(国立国語研究所)(期間2019年度) (約300万円)